ヤフーアフィリが終了するのは知ってはいましたが、対して売れてないし、タグの貼り替えはそのうち~なんて思ってたらもう4月。
すっかり忘れてました。。2015年3月31日終了です。
もう対応しました?

ヤフーアフィリからバリューコマースへ
ヤフーアフィリエイトのタグは2015年4月からは踏んでもなにも発生しませんので、このタグをバリューコマースを通した新しいアフィタグで置き換えないといけません。
ちなみにバリューコマースで「ヤフー」さんと提携して、バリュコマリンク作成機能の「My link」でリンク作成できます。
アフィリタグ置き換え
けど量産してる人ほどこういうのって大変(ΩДΩ)
なるべく効率よくやりたいものです。
シリウスならこんなですね。

ドリームウィーバーとかでHTMLサイトなんかを作っていて、もしタグが同じなら、こんな便利なものも使えます。
speeeeed
ファイルの中のテキストを一括で置き換えてくれる無料ツールです。
使い方は今は割愛しときます。
便利ツールなので、どこかで紹介します。
やっていたら問題発生!
ヤフーショピングの中には、「geocities.jp」というドメインを使ってページを作っているショップがあります。


そしてバリューコマースの「My link」という機能は、
「yahoo.co.jp/…」というドメインは対応しますが、
「geocities.jp/…」というドメインには対応しません。
(バリューコマースさんに確認済)
やってみると、ヤフーのトップページへ飛ばされてしまいます。
商品ページを良く見てみると、
「yahoo.co.jp/…」から「geocities.jp/…」にリダイレクトしてしまっています。
この飛ばされた後の「geocities.jp/…」のドメインでリンクを作ってしまっていたのが、私の失敗です。
「geocities.jp/…」のサイトのアフィリリンクの作り方
回避策としては、ヤフーショピングでまず商品名で検索
⇒商品をクリック
⇒yahoo.co.jp/…が一瞬表示されるそこを狙ってコピー!
⇒Mylink作成
しか思いつきません。。
いい方法がある方は教えてください。。
まとめ
検索&置換でいけるものはなるべく使うこと。効率よく張り替えできるツールもあります。
バリューコマースのマイリンクは「geocities.jp/…」のドメインでリンクで作ったらダメ!「yahoo.co.jp/…」のドメインでリンクを作ること。
ヤフーのリンクは大量のサイトたちに貼ってあるので、到底全部なんてやれません。
とりあえず報酬が上がってたサイトだけは全部完了しました。
一日で終わってよかった。
すぐに回答をくれたバリューコマースさんにも感謝です。
こういうのがあると、やっぱりアフィリエイターってハングリーな職業だなーと思います。
だって、突然報酬なくなっても文句言えないんですもんね。
この常に広告主より立場が低いの、なんとかならんのでしょうか。。