画像をぼかす方法!
初心者でもできる超簡単な画像のぼかし方(モザイクを入れる方法)をご紹介します。

こんな画像よく見ませんか?
稼いでるアフィリエイターのサイトで見ますよね?(-_-#)
はやく自サイトでババーン!と報酬画面でもさらしてみたいですよね。
では、トシの4月のヤフーアフィリエイトのしょぼい報酬画像をぼかしてみますw
別にフォトショップとかなくてもできますよ^^
たぶん一番簡単にできる超シンプルな方法がコレです。
windowsにはじめから入ってるソフト、
ペイントを使います。
1.まず起動します。アクセサリの中にありますよ。

2.起動したら、ぼかしたい元の画像を開きます。
起動した画面に画像をドラッグでも開きますよ。
3.選択ツールをクリック。

4.ぼかしたい範囲をドラッグで選びます。

5.選んだ範囲の終わりにカーソルをもっていくと、こんな感じの矢印に変わるので

そのままドラッグで縮めてやります。

6.今度は逆の動作をして、拡大してやります。

これでぼかし(モザイク画像)完成^^
ちなみに「5」の動作で縮めれば縮めるほど、
戻したときのモザイクが荒く、見えにくい画像になります。
7.画像を保存します。
上書き保存でもいいし、元画像を取っておきたいときは「別名保存」がいいですね。

今回ペイントというソフトでやりましたが、
同じ要領で、フォトショップでもファイヤーワークスでもできます。
ちなみにイラストレーターはできないです。
ベクターソフトですので;
以上、一番簡単な画像をぼかす方法でした。