シリウスでサイト作成作業をするときに、「クラスの設定」をしておくと、より効率的に作業をすることができます。
過去にどこかで説明を見た気がしますが、シリウスの説明書PDFを見ても見つけられなかったので、ここにメモします。
このボタンはホント便利!

ここにオリジナルのCSSを追加しておくことで、作業がサクサク進みます^^
ここに自分が作った「クラス」を表示させるには、「クラスの設定」が必要です。
1.スタイルシート編集で「クラス」を作る

まずは、スタイルシート編集で自分オリジナルの「クラス」を作ります。
ここでは、文字装飾のクラスである「color」を作ります。
CSSの基本はこちら
2.クラスの設定の方法

設定⇒クラスの設定

新規追加⇒クラス名のところに「color」と入力
※.(ドット)は不要です。
HTMLタグがないとき~は
ここでは文字の装飾をするCSSなので「<spna> </spna>」でOKです。
文全体の装飾なら「P」、もっとおおきなくくりなら「DIV」が良いです。
OKボタンを押すと、

colorというものが追加されています。
以上でクラスの設定はおしまい。
あとは、文字にこの設定をあてていくだけです。
一度やっておけば、新規作成からサイトを作ったとしてもこの設定は生きているのでめっちゃ便利です。