私はある集まりに参加して勉強させていただいていますが、その中で勉強になったことがあるのでシェアします。
稼いでる人は、何商品ぐらいで稼いでいるのか?
報酬の内訳が気になる!
ということです。
以下、自分用のメモでもあります。
Aさんの場合(月100万円)
メイン1商品、サブ2商品で報酬の9割
他で1割
Bさんの場合(月数十万円)
メイン2商品で報酬の9割
他、6商品で報酬の1割
Cさんの場合(月300万円)
メイン1商品で報酬の9割
3商品で0.5割
他で0.5割
Dさんの場合(月80万円)
メイン1商品で報酬の8割
3商品で報酬の1.5割
3商品で報酬の0.5割
まとめ
ちょっと例が少ないですが、まとめると、みんな意外に危ないなぁ(笑)という感じです。
そして、妙な安心感まで生んでくれます(笑)
メルマガで読ませていただいているスーパーアフィリエイターさんも言ってますが、そこらで月100万達成!と言っている人もおそらくこんな感じです。
これからアフィリを始めようとする人も、
「よっしゃ、おれもいけるんでは?」と思えるような数字なのではないでしょうか。
こんな数字を出すと、「運」のような気もしてきますが、それもちょっと違います。
1商品1サイトで稼ぐわけではないからです。
1商品が売れたら、その1商品を売るために何サイトも展開する。角度を変えてです。
1商品、1サイトで売れて安心してたら、はっきり言って危ないです。
例えばダイエットサプリが商品名+効果で売れたなら、
- 商品名+口コミ、商品名+体験談、商品名+結果で展開
- アクセス解析からの結果から関連キーワードで展開
- 「●●マラソン」「すぐ結婚」とか一見関係ないけど属性が一致するズラシキーワードで展開
と色々展開する方法はあります。
※「●●マラソン」「すぐ結婚」がなぜ?と思った方はリスタートアフィリエイトを参照。
私も、最初に売れたサイトはペラサイト1つで5万円突破、その後、他サイトを複数展開して1商品で50万ぐらいまでいきました。今は全サイト、右肩下がりになってますが。
じゃあ、この稼ぐ商品、どうやって見つけるかというと、結局のところ、
そこまで稼ぐための作業量がある
ということです。
時間ではなく、作業量。
3時間やったではなく、30サイト作った!というのが大事です。
結局のところ、楽をして稼ぐ方法はなく、売れる商品、売れるキーワードを見つけるための作業量。これ大事なんです。
なんだかまとまりないですが、アフィリエイターは、実にハングリーな仕事という話でした(笑)