私のようなアフィリエイターならずとも、色んなwebのサービスを利用していると、2つ以上アドレスを持っている方も少なくないはず。
私もこれを知るまではそうでしたが、
1つのサービスで2つ以上のアドレスが必要
アドレスがたくさんあってわけわからん!
といった方もいるのではないでしょうか?
こんな方におすすめの「Gmailのアドレスを無限に増やす裏ワザ」です。

Gメールのエイリアスという機能を活用するのですが、理由は特に必要ないと思われるので割愛。
やり方だけを説明します。
例えばあなたがGmailのアドレスで
「example@gmail.com」
を持っているとしましょう。
1.メインアドレスに「.(ピリオド)」を追加する
元アドレス
example@gmail.com
の@より前の部分の任意の場所(最初でもOK)に「.(ピリオド)」を追加します。
ただし、ピリオドは2個連続ではダメです。
.example@gmail.com
ex.am.ple@gmail.com
e.xam.pl.e@gmail.com
ex.a.m.ple@gmail.com
こんなアドレスも自分のものであるということです。
2.メインアドレスに「+(プラス)なんちゃら」を追加する
元アドレス
example@gmail.com
の@の直前の部分に「+(プラス)なんちゃら」を追加します。
プラスの後ろは英数字ならなんでもOKです。(やってませんが多分。。)
+のみだったり、+を2つ続けたり、「-(マイナス)」とか「.(ピリオド)」、記号的なのはダメです。
example+01@gmail.com
example+xyz@gmail.com
example+aaa@gmail.com
こんなアドレスも実は自分のアドレスなのです。
これらのアドレスは受信箱も同じなので、一括で管理できて便利です。新しいアドレスができたわけではありません。
要は、メールアドレスを必要とするブログや各サービス的には別アドレスだけど、Gmail的には同じアドレスとして処理するこの違いを上手く利用する裏ワザなのです^^
次のアドレスを取るなんて手間が全くいらなくなるので、是非試してみてください。
※注意として、このアドレスを認めてなくてはじくサービスもありますので、いつでもこの方法が使えるわけではありません。
送信する方法
ちなみにこのアドレスを使ってメールの送信をするには、Gmailで次のような設定をします。

①歯車マークから「設定」クリック
②「アカウントとインポート」クリック
③「メールアドレスを追加」クリック
④メールアドレスを入力
⑤次のステップ

⑥送りたいアドレスの横の「デフォルトに設定」をクリック
これで、新規にメール作成をクリックすると、このアドレスからメールすることができます。
これを利用してGmailを便利に使いましょう。