シーサーブログで「日本語ドメイン」を取る方法について説明します。
ルレアのブログアフィリエイトをやっていて、あることに気付きました。
なんかブログで「http://日本語.seesaa.net/」というのを良く見かける。
どうやらシーサーブログは「日本語ドメイン」が取れるみたいだ。
日本語ドメインといえば、
検索結果でURLのところが日本語で表示されて、目立つことは間違いない。
これは使わない手はないでしょう^^
これってしかも有料プランとかにしてやってんだろうな~
お金払う気のない自分には関係ないな~
とか思ってましたが、どうやら無料のよう。
しらなんだ。。しらべろよって感じですがw
ってことで、今日やった日本語ドメインブログの取り方をアウトプットしときます。
1.取りたい日本語ドメインをPunycode表記に変換
2.変換されたタグをコピー
3.シーサーブログを開設
でOK。とっても簡単です。
1.取りたい日本語ドメインをPunycode表記に変換
こちらのサイトで、日本語ドメインをPunycodeというのに変換します。
例えば、いま全然在庫のない「ネオシーダー」。
これで作ってみました。

ドメイン名を入力して「変換」をクリック。
2.変換されたタグをコピー
すると
その下になにやら記号の羅列が出ますのでこれをコピー。

3.シーサーブログを開設
シーサーブログの開設、「ホスト名(URL)」のとこにペーストします。

この
「xn--kck0a1a1c1ob」という文字列の部分が、
「ネオシーダー」に自動で変換されて、表示される仕組みです。
別に難しいことは覚える必要ないのでこの方法でw
確認してみる
ブラウザのURLに、

と打ちこんで、エンターを押す。
とこのサイトが表示。

無事、開設できました^^
文頭ででてきた実践中の教材はこちらです。
この、ネオシーダーのブログは、この「ルレア」を参考にして作っています。
いまちょっとサボリ気味ですが、1~2万/月なら楽勝です^^