携帯アフィリエイトを始めて高額なマニュアルを買ったのにそれを使い切れず、別の教材の特典かなにか(?)の音声で効いたことを実践し出しました。
それは、お客さんの役に立つ、コンテンツサイトを作るというもの。
ひとつの携帯サイトをほぼ毎日更新し、コンテンツサイトを作りました。
50ページぐらいは作ったかな。
2011年4月には
この1つのサイトで5万円ほど達成!
結構有頂天になりましたw
ここでがんばればいいのに。。
調子にのってサボります。。
さぼるというか、、よし、このサイトはほっといても月5万だ。
次へ進もう。って感じでした。(ここは賛否意見がわかれると思いますが。。)
で、またノウハウをあさったりしばらく迷走をしたんですが、ようやく手が動きます。
それは、あるアフィリエイターさんからの情報で知った、
商品名(広告名)そのままアフィリエイト。
わからんすよね。
ちょっと詳しく説明します。
私はキーワードを考えるのも苦手。SEOもめんどくさい。
「アホか!」
と聞こえてきそうですが(*_*)w
この二つのを両立して稼ぐには、これがいいです。
商品名(広告名)そのまま使う
要は、
「キーワードを考えるひまがあったらサイトを作れ!」
「被リンク作業のひまがあったらサイトを作れ!」
ってことです。
細かいこと言うとわりとオリジナルな手法ですが、こんなサイトを作ってました。例えば、
「訳あり豆乳おからゼロクッキー」が広告なら、
サイトサイトルは考える時間は0の
「訳あり豆乳おからゼロクッキー」で作ります。
ページは、5~8ページ。
こんなタイトルで作ります。
- 訳あり豆乳おからクッキー
- 訳あり(わけあり)って?
- 豆乳おからゼロクッキーって?
- どんな訳あり?
- 激安おからクッキーダイエット
よく、キーワード全ページに入れる人がいますが、これってサイト的に不自然だと思いますし、自分だったら「キーワード対策かよ」とか「どうせこんなサイトには求めてる情報ないな」とか思ってしまうので、見てるひとに不快感を与えない、購入者として気になることが載っている。そんなサイト作りにしました。
文字数は携帯アフィリエイトなのでパソコンで見たときに3行~5行程度、ランダムに適当にしました。
幸いにもそのころDreamweaverを学べる機会に恵まれたので、
Dreamweaverでコツコツサイトを作ってました。
調子いいときは1日1サイト、モチベーションが下がると週に1サイトとかになってました。
これを3ヶ月ぐらい続けて、サイトが増えてくると、報酬は2~3万ぐらいにまでいけます。
タイトルを考えるぐらいで、SEOは何にもなしです。
これは自分に合っていました。あまり複雑なことを考えずに、ただただ作っただけなので。
これを見てる方は、私よりモチベーションは続くと思うので、1日1サイト作れる方なら月5万はいくんじゃないでしょうか。
まだ稼いだことのない初心者さんはやってみてもいいかなと思います^^
ただ、また迷いが。。
調子よく作り続けるものの、報酬は2~3万ぐらい止まり。しかも手を止めると報酬は落ちていきます。
「どうもやってることに対して報酬が低い。。」
「これならやっぱりコンテンツサイトでいくか?」
とまた悩むようになりました。
そんなある日、パソコンにトラブル発生。
モチベーションはダダ下がり。
最初に決めていたコンセプト
「手を動かせ!」ってのもやりたくてもできなくなってしまいました。
こうしている間に世の中は
「携帯アフィリエイト」はもう稼げない。スマホアフィリエイトだ!となっていきます。
そこでさらに悩み、また色んな教材に手を出しました。
最初甘い汁を吸わせて後になって「はい、ここからは有料ね~」とかいうクソ商材とも出会いました。時間の無駄も相当しました。
でも、今回の記事に書いたもの
「お客さんの役に立つ、コンテンツサイトを作れ!」
「考えるひまがあったらサイトを作れ!」
はトシのアフィリエイトの基本となり、今も生き続けてます。
そして、ここで作ったサイトたちは、放置ですがいまも時々報酬画面に顔を出します。
おっ、久しぶり!見たいな感覚で嬉しくなります^^
結局、このコンテンツサイト1つとたくさんの商品名そのままアフィリエイトのサイトでは、月に5~8万円ほど稼ぐことができました。
ここまで長かったですが、このあたりでやっとやっとアフィリエイト作業に芽が出たなと思えます。