くすぶっててすみません!(笑)
最近は、種を蒔いた商標サイトがちょこちょこ芽を出してきたので、たまにはちょっと役に立つ情報も書くべく、私の普段やっているのをシェアしてみますね。

商標+口コミはとりあえず放棄しようか
商標のミドルサイトって、商品名+○○で、真っ先に思いつくものって何ですか?
。。。
。。。
1位:口コミ
2位:効果
じゃないですかね。つまり、それぐらいライバルが多いってこと。
こんなので狙ってもまずよほどの運がないと1ページ目にはこれないでしょう。
で、私がやってるのは、もっと弱いキーワードを狙うことです。
商標+○○でも、もっと弱いキーワードはいくらでもあります。
ん?そうなると購買キーワードから遠ざかるのでは?…
そんなことありません。まだまだ全然購入に近いキーワードです。
具体的には。。。
マイナスキーワードはオススメ
マイナスイメージのキーワードはオススメです。例えば、
効果なし
効かない
悪い口コミ
デメリット
嘘
なんての。
実際に、私のあるサイトで順位チェックをしてみると、、、

これぐらいの差があります。これは現在7ページの商標ミドルサイトです。
対してこったコンテンツもいれてません。7ページのサイトでは「口コミ」では全然勝てませんが、こんなキーワードなら勝てています^^;
「楽天」でそこそこ順位が良いのはマグレです。きっとサイトタイトルに入れてるからですね。
でも最終的には、大きいのを狙う
でも、〇〇+口コミ+悪いはゴールではありません。これで1位をとったとしても、まだ全然アクセスは少ないです。ゴールはできれば〇〇ドンピシャで上位がいいわけで。
①最初は
「〇〇+口コミ+悪い」
で狙ってわずかなアクセスでも稼ぐ&評価をためる
②「〇〇+口コミ」でも上がってくるのでそれから「〇〇+口コミ」の記事を足す&順位を上げる
③「〇〇」(商標ドンピシャ)で1位を取る
狙うキーワードを順番に大きくしていくということですね。
この方法は結構王道なのですが、ここまで行ったらミドルレンジマスターかと思います^^
もちろん私もいつもできるわけじゃありません><
絶対に守ること!
簡単に上位になれるんだ!と思われるかもですが、大事なのは、まずは検索者の悩みを解決してあげることです。
例えば、悪い口コミを知りたい人がいたら、悪い口コミをまとめてあげる。でもそこで終わったらアフィリエイターとして意味無いですよね。
まずは、悪い口コミをまとめてあげ、その上で
「でも、100人中で悪いと評価を下しているのは5人。それだけ評価が高いのですね」
なんてフォローを入れてあげれば、成約できます。
マイナスの事象をプラスに転換してあげると、よりうまくいきます。
私がやっているのは、売り込まずに、客観的に、クールにさらっと書きます。
ミドルレンジサイトに取り入れてみては。
追記

このサイトの半年後の成長です。
後回しになっていてあまり充実できてませんが現在9ページ。リンクも2、3個入れました。
口コミって言いながら自分の口コミを入れてないサイトなのでこの程度です(笑)
「楽天」で1位取れば毎日1個は売れそうですが放置してしまっています(汗)