コンパス(COMPASS)とGRCはどっちがおすすめなんでしょうか?
過去にGRCが負けた!?買い切り型の順位チェックツールCOMPASSなんて記事も書いてますが、両方のツールを使い、改めて。
メルマガ読者さんから質問をいただいたので、2018年版ということで書いてみようかなと思います。

私の勝手などっちがおすすめかの指標なのですが、月収や目標で判断されてはと思います。
今の月収 | 目標 | おすすめ |
---|---|---|
~月10万 | 月10万 | COMPASS |
月10万~30万 | 月30万 | COMPASS |
月100万 | GRC | |
月30万~ | 月100万 | GRC |
経験をもとにするとこんな感じになるんではないかと。
端的に言うと、目標が高い方は、順位チェックツールに限って言えば、結局GRCを使うことになると思います。
私の場合は投資がケチなので、月100万を超えたときに次の投資としてGRCに乗り換えました。
順位チェックではGRCの方がだいぶ優秀ですが、コンパスは順位チェックに加えてキーワード調査機能や中古ドメインの調査機能もあるので、月30万くらいを目標にしている方にとってはものすごくコスパが高いツールです。
月10~30万を越えてくると、サイト数もたくさんになるし、だんだんとお金をかけても時間が欲しくなってくるはず。順位チェックが途中で止まってしまうコンパスにイラ立つこともあると思います。
おまけ@性格別 順位チェック相性判断
性格 | おすすめ |
---|---|
|
COMPASS |
|
GRC |
性格でもおすすめは変わるかと。
コンパス(COMPASS)の最大のデメリット
COMPASS(コンパス)の購入特典と使い方レビューのページにも書いていますが、ずばりコレですね。機能制限。

GRCはワンボタンで順位チェックをどんどんやっていくのに対して、コンパスは35件チェックすると自動的に止まってしまいます。 そして35件終わるごとに PC の IP を変えるという作業が発生します。
これが非常にめんどくさい。特に量産で大量にサイトを持っている人にはかなり面倒です。これさえなければコンパスをもっともっと推すんですけど(汗)
ただちょっとフォローさせてもらうと、稼ぎが少ないときには買い切りで買えるというのは本当にありがたかったし、KWツールは今でも使っているので買って損だったとは全然思わないです。
これによってAMCや石川さんとの出会いもあったし、トータルは完全にプラスです^^
GRCの最大のデメリット
GRCの最大のデメリットはやっぱり、コストが年単位でかかってくるというところですね。

しかも、コンパスならスマホの順位も同時にチェックできるものが、GRCだとPCとスマホで別料金。両方順位の把握をしようと思ったら、この倍の金額が必要です。
私は最初はスマホのみを契約しようと思ったんですが、公式サイトに聞いてみたらスマホはPCより機能が弱いようだったので、PCだけの契約にしました。
GRCとGRCモバイルの機能の違い
GRCとGRCモバイルの機能につきまして、大きな違いとして次の点がございます。
・順位チェック範囲
GRC: Google 300位まで
GRCモバイル: Google 100位まで・上位追跡項目機能
GRC: 上位100位まで
GRCモバイル: 上位30位までGRC公式サイトさんの回答より
プランですが、サイト数(URL数)で選べば問題ないのでは。年単位の更新なので、無駄にアルティメットとかにしなくてもいいと思いますw
ここから買っていただけたら特典を差し上げます
どちらもアフィリエイトをやっているので、ここから買っていただけたら特典を差し上げます。よければコンパスは詳細ページをご覧ください。GRCはコンパス同様に中古ドメインリスト20個が半額で買える権を差し上げます。
コンパスは特典を自動でDLできますが、GRCは購入がわかりません。購入日時(決済完了日)を添えてお問い合わせからご連絡お願いします。
⇒COMPASS(コンパス)の購入特典と使い方レビューはこちら
⇒GRC公式サイトはこちら