無料ブログは「初心者におすすめ!」と言われてやってみたものの、
実際稼ぐことができずに苦労していませんか?
アフィリエイトサイトの作り方の基礎と戦略をお話します。
無料ブログかHTMLサイトか?
これ、私がサイト作成していた当時、最大の疑問だったことです。
初心者はまず、無料ブログからはじめよう!なんて言われますよね。無料で始められるから始めやすいし、リスクが0だから言う方も責任をとらなくて良いんです。
ですが、それぞれの良いところ悪いところを理解して使い分けることも必要です。
無料ブログのメリット・デメリット
無料ブログのメリット・デメリットは次のようなところです。
ポイントとしては、上げたいキーワードで検索して無料ブログがあるならやる価値はあります。また、即効性というか上がりが速いので、新着商品のサイト作成には向いています。
メリット
- 無料
- 上がりが速い
- 作るのが簡単
デメリット
- 落ちるのが速い
- 消されるリスクあり
- サービス終了リスクあり
HTMLサイトのメリット・デメリット
一方、HTMLサイトのメリット・デメリットです。
メリット
- 資産になる
- 順位が安定的
デメリット
- ドメイン・サーバー代が必要
- 上がるまで時間がかかる
- HTMLの知識が必要
ポイントとしては、HTMLサイトでは資産を構築できることです。大きく稼ぎたいなら必須になります。
通常はタグ打ちといってHTMLの知識を学んでからでないとサイト作成はできませんが、この知識がなくてもサイト作成ができるソフトも出ています。
サイト作成ツールでは、現在このシリウス一択でしょう。
⇒ SIRIUSトシの購入特典は【レスポンシブテンプレ】+CSS
結局のところ、新着商品をやるにしてもやっぱりお金をかけたHTMLサイトの方が稼げるので、独自ドメインを取ってHTMLサイトを作るのがおすすめです。
サブドメインじゃダメなの?
これも初心者の頃の大きな疑問でした。
サブドメインはドメインを1つ所有してその中でたくさんのサイトを作っていくものです。
例:aaa.comをドメイン取得したとすると…
aaa.com/bbb
aaa.com/ccc
…
これなら1つのドメインでほぼ無限にサイトを量産できるので、経費がかからないように思えますが…
結論としては微妙です。理由は、
- 専門性が低くなる
- ダメではないが、評価もそれなり
- お金をどうしてもかけれない人、ライバル皆無ならアリかも
といった感じです。
アフィリエイトサイトの色々
アフィリエイトサイトには大きくわけて次の2種類です。
- 商標キーワードサイト(1商品を1サイトで紹介)
- 関連キーワードサイト(関連するキーワードで集客して商品を紹介)
初心者がまずやるなら商標サイトです。キーワード選びが簡単、はやく成果が出やすいというメリットがあります。
さらに商標サイトの中でも、色々な種類の作り方がありますので、覚えておきましょう。
体験口コミ・実践系
自分で買って商品をレビューする。信頼度が高い。
体験談風
商品を買わずに体験談を空想で書く。バレる可能性もある。
専門家風
商品に詳しい人が解説する。知識が必要。
価格情報系
購入が決まっている人に対して販売店情報や値段を教える。
アフィリエイトでは、このようなサイトを作っていくことになります。