サイトでアフィリエイトをするのには、本当に色々な稼ぎ方がありますが、今回はサイトのボリュームについてお伝えします。
どんなサイトを運営していこう?
という方の参考になれば。

ペラサイト
トップページのみ、 1ページだけのサイトです。
低品質ペナルティを受けたという時代もありましたが、それは品質のないペラサイトのことです。
ペラサイト=低品質というのは間違いです。今は質が求められる時代。1万文字を超えるような大ボリュームのサイトや、質の高いサイトも存在し、そういったサイトはページ数に関係なく評価されます。
ペラサイトのみで稼ぐ人もたくさんいます。
メリット
- 稼げなかったときのダメージが少ない
- 1ページで済むのでどんどん量産できる
デメリット
- 1ページで完結させないといけないため、文字数が多くなる
- 質が低いと低品質ペナルティを受けやすい
- ドメインの大量取得が必要
中規模サイト(ミドルレンジサイト)
ある程度ジャンルやポイントを絞った小規模なサイトです。
5ページ~20ページぐらい、多くても100ページ以内がこれに当たるでしょう。初心者にも始めやすく、ノウハウもたくさんあるので稼ぎやすいです。
メリット
- 稼げなかったときのダメージが少ない
- 初心者が始めやすく、5ページからで簡単
- ユーザーの疑問に1問1答すればサイトが作れる
- やり方がシンプル
デメリット
- 質が低いと低品質ペナルティを受けやすい
- たくさんのドメインの取得が必要
パワーサイト
細かいキーワードを狙って100ページ以上の記事を書き、資産構築していくサイトです。
質の高い記事を3ヶ月で100記事書くようなタフさが必要ですが、1記事ずつが資産になります。
ペナルティになりにくく、報酬も安定しやすいのが特徴です。
安定度は高いですが、ジャンルやテーマの慎重な選定が必要。中級者向けです。
メリット
- 安定性が高い
- たくさんのアクセスを呼び込める
デメリット
- ページが多いので稼げなかったときのダメージ大
- 3ヶ月程度ずっと記事追加が必要
- 狙うテーマを外すと稼げない
- 作るにはサイト作成ツールかワードプレスが必要
どれに向いているの?
どれをやったらいいんだろう?というところですが、もちろん好き嫌いで選べばOKです。
一度にたくさんのことができる器用な方はペラサイトや中規模サイトが向いてますし、大量生産が苦手、コツコツとやっていきたいというのであればパワーサイトが向いています。
ただ、稼ぐつもりで取り組むならパワーサイトはちょっと危険もあります。ジャンルやテーマを外すと、稼げないまま100記事も書くことになりますので精神的ダメージは計り知れません。。
初心者さんで迷う方は中規模サイトがおすすめです。
作る内容も比較的簡単で、ノウハウや解説サイトもたくさんあるからです。ドメインへの投資が嫌なら、無料ブログや無料のホームページスペースから始めるということもできます。
私も初心者からはじめて中規模サイトで稼げるようになりました。
私が通った道のりはメルマガ1通目でプレゼントしていますので、よろしければご覧くださいね。